DESPAIR OF MARIA |
top | discography | mythology | member | biography | photo | shop | link | contact us |
訪問者数⇒
|
////////////////エクセルから貼り付け/////////////////> このページからは 世界中の各神話、天使学、悪魔学などなど 超常現象に関する語録の紹介をします。 はじめにいっておきますが、 神話一つとっても世界中でいろいろな解釈がなされています。 描かれた国、時代、王朝、著者によって内容に違いがありますことを あらかじめご了承ください。 『 インド神話 』 インド神話って日本ではあまり馴染みがないと思うんですけど 登場する神様とかの名前を聞いたら「あっ( ̄ロ ̄;)!」って方もいるかもですね。 創造主シヴァ(ギリシア神話で言うゼウス)しかし破壊の神とも言われる 世界の維持と修復の神ヴィシュヌ 宇宙の原理を司る神ブラフマー インド神話における悪魔、鬼神アスラ (のちに日本に渡り阿修羅と呼ばれる) 天空の雷神インドラ (のちに日本に渡り帝釈天と呼ばれる) 美と豊穣と幸運を司る女神ラクシュミ 風の神ヴァーユ 月の神ゾーマ 富と繁栄の神ガネーシャ(日本に渡り歓喜天と呼ばれる) 友愛と契約の神ミトラ 契約と正義の神ヴァルナ 残虐と暗黒の女神カーリー 不死の猿神ハヌマーン 蛇と竜の神ナーガ 正義の神ダルマ マハーバーラタの英雄、黒い神クリシュナ 死を司る神ヤマ (日本に渡り閻魔と呼ばれる) まぁ日本でもわりかし有名な神様ってこのくらいでしょうか。 RPGにもちょいちょい名前が登場しますからね☆ さすがに閻魔大王の名前を知らない日本人はいないんじゃないかな?( ̄ω ̄) この方インドからやって来たんですねwww Dはアンコールワット展に行って初めて知りましたよ(゜ロ゜;) 本名はダルマラージャ・ヤマだそうです。 天空の雷神インドラも、ジブリ映画「風の谷のナウシカ」に名前が出てきますね。 巨神兵のくだり、叙情詩ラーマヤナで世界を滅ぼしたと言われる天の火のあれです。 あとはインドカレーのCMとかお店とかでゾウの姿をした富と繁栄の神ガネーシャを 見る機会があるくらいでしょうか。 その他にもいろいろありますが有名なのはそれくらいかもですね。 ヒンドゥー教はキリスト教、イスラム教に続いて世界で第3番目の宗教で 中国、韓国では「印度教」と呼ばれるみたいですが日本ではあまり聞いたことないですね。 ユダヤ⇒キリストの系譜ではなくバラモン教を元に形成された多神教で ヒンドゥー教の神や祭祀は一部形を変えながらも、日本の仏教に影響を与えている。 日本で広く知られている仏教も中国から伝わったものだし もとはインドから伝わった宗教だけに,日本に伝わっても面影はありますね(^-^) |